コラム[ひとくち・ゆうゆう・えっせい]

コラム:ひとくち・ゆうゆう・えっせい

[戻る]
■ 勉強2017. 3. 1

2月もとうとう晦日になり、梅の花も街のそこここで今を盛りと咲き誇っている。
大学や高校の入学試験もおおかた終わってしまい、受験生たちは合格発表を待つ身であり、しばしの解放感を味わう時期でもある。
彼らにとっての「おめでとう」は正月でも誕生日でもなく、紛れもなく合格発表の瞬間である。
勉強するという行為は人によっては大変な痛苦を生じせしめる一方で、文字や数式が読めてそれを理解できることを心から楽しめる人は幸いである。
どちらかというと筆者にとって勉強は苦楽いずれかと問われれば、苦と即答できる。
それが好きで楽しめるほど堪能ではないし、頭が良いワケでもない。
ただし、それなりの努力はしてきたつもりだし、幸いなことに読書をすることが好きであり得意であった為に、独習独学する時にやや人より有利であったように思える。
一日中読んでいてもそれなりに楽しめたという意味で、である。
だからと言って勉強の良果をだまっていて得られるというワケではない。
こと試験勉強となるとそれなりに忍耐と技術と工夫とがその試験の種類によってそれぞれあるものなのだし、それ程それが特に趣味的なものと違い或る目的、たとえば資格試験や入学試験に合格するという類や仕事やスポーツや趣味の世界でもこと成果を得るためには絶対的に必要なものである。

「LifeShift〜100歳時代を生きる」の著者で思想家のリンダ・グラットンによればこれまでの20歳まで勉強、60歳まで働いて引退というこれまでのライフスタイルでは長い人生を乗り切れないので、真の意味で勉強+働くという波状的時間の使い方で、真の意味で学び続ける・働き続ける(それは概ね80歳まで)必要があるとのことであった。

筆者が生涯で一番勉強をしたと言える時期は中学生時代の3年間である。
小学校時代から読書はよくしていたので偉人の伝記などを読むと学業成績が優秀で学校で一番だったとか大変な勉強家でいつもトップクラスの成績でみたいな人物が頻繁に登場するので、勉強家とか成績優秀者とかには常に強い憧れがあったところ、たまたま中学〜高校一貫教育の寮生活のできるミッション系(カトリック系)の私立中学に入って半ば強制的に勉強する羽目に立ち至り土曜日の午後と日曜日の午後以外には“勉強漬け”という状態になった。
長い目でみればとても有難いことではあった。
何しろ毎日7時間授業、朝夕に1時間ずつの課外があったので実質9時間授業・・・、その上7時からは寮で12時まで9時から30分の休憩をはさみ勉強させられた。
別に机に向かって遊んでいても良かったのだけれども、せいぜいロマンス小説ぐらいしか読み物はなく自然的に「勉強に向かった」。
成績が貼り出されるので競争心にも火が点いてとにかくよく勉強して高校入学時にはトップクラスまで行ったが、中学校時代のピークは高校1年までで何を思ったのか勉強をいくらしても「女にはモテない」という事実にハタと気付いてしまい全く真剣に勉強することをやめてしまった。
それでも中学時代の“貯金”があったせいか高校2年までは優秀クラスであったがこれから落ちこぼれると成績の落下はまさに「真っ逆さま」であった。
それで結果的に退学になり他の高校(何と男女共学)に転入して計4年間の高校を優秀な成績(進学校でなかったため)で卒業し1浪して私立の医学部に入学を果たした。

大学に入学しても遊び癖はとれず1年の1学期は100人中ビリから3番であった。
これでは留年マチガイナイと再びソロソロと勉強に取りかかったが思うように結果が出ずに大学4年生までは留年スレスレの成績であったが、5年生の時に父が急死して胆が据わったのか再び集中的に勉強をするようになり、大学6年の時にはまた1日中勉強漬けのような状態に自らを追い込み・・・、我ながら自己管理能力は凄いと思うが大学病院の勉強室にこもって食事は病院食を取り、外出は一切せず、テレビや音楽にも触れずひたすら修道僧か求道者のように朝から晩まで勉強して卒業の年に受けた医師国家試験に合格した。
・・・というワケで人生の一時期に激しく勉強したという体験はとても貴重なもので、何かことあるごとに「勉強をする」というクセは今でも残っていて思い出しただけでも離婚した時、新しい事業を起こした時、苦境に陥った時などには殆んど定常的に読書をし、勉強をし、乗り切ったように思い出される。
できれば勉強や研修や読書を好きになることが望ましいが、いかんせん人間には怠け癖というものもあって、自堕落にその日その日を悪い意味で刹那的に生き、結果的に破滅の人生になってしまった人も多いようなのでここは心をいつも引き締めて常に勉強を怠らないようにしようと今考えている。

ありがとうございました
M田朋玖



濱田.comへ戻る浜田醫院(浜田医院)コラム:ひとくち・ゆうゆう・えっせいよくある質問youtubeハッピー講座